WIXOSS・ピルルク速報.com

当サイトはタカラトミーの美少女TCG、WIXOSS(ウィクロス)の最新情報、デッキレシピ、立ち回り、構築などを紹介しているサイトです。

WIXOSS|目指せあーや優勝! あーやのデッキレシピの紹介と解説(シグニデッキ編)

WIXOSSのアニメ見ましたが、
あーや可愛かったですね。


さて、前回説明しきれなかったあーやのシグニデッキについて解説したいと思います。

 デッキ内容やルリグデッキの解説については脇にある記事か、

↓のリンクからご覧ください。

WIXOSS|あーやのデッキレシピの紹介と解説(ルリグデッキ編) - WIXOSS・ピルルク速報.com

 

前回はルリグデッキを中心に解説したため、
自分のあーやがこの型になった理由について説明していませんでしたが、
今回はきっちり説明したいと思います。

 

今回のあーやデッキになった理由


まず、なぜ今回のあーやデッキがこの型になったかということですが、
あーやデッキを考えていた時、
最も気になったのが、
トリックたちの点取り能力の低さです。

 

しかもあーやは
ピルルクAPEXのように雑に点を取れるわけでもなければ、
ミルルンのように殲滅能力があるわけでもなく、
ましてやエルドラのように一部の強力カードを使えるわけでもありません。

 

そこで汎用シグニ、もしくはスペルでの点取りを意識しなければならないのですが、
スペルに関しては優秀なスペルがあまりないため、
あーやデッキではシグニによる点取りしかないと考えました。

 

現状、青のアタッカーで有力とされるのが、
コードハート A・M・Sか幻水姫 ダイホウイカの2種類です。

 

青デッキと聞くと幻水姫 ダイホウイカの採用が中心かと思いますが、
今回のあーやデッキでは採用はしているものの、
ダイホウイカについてはそれほど重要視していません。

 

理由としてはダイホウイカを中心として点を取っていく場合、
どうしても手札が減ってしまうというところにあります。

 

あーやの場合、
トラップを仕込んでいく関係上、
他の青デッキよりも手札確保が劣るため、
ダイホウイカを中心に据えると爆発力はあるが、
息切れを速めてしまうと考え今回の型にしました。

 

ではあーやデッキのライフバーストに採用したカードから解説したいと思います。

 

ライフバースト


コードハート A・M・S

 

一時期ピルルクで猛威を振るった最強シグニの一角です。

 

今はダイホウイカなどの優秀なシグニが多数出たため、
あまり活躍の機会がありませんが、
このシグニが今回のあーやデッキの生命線であり、重要な切り札なので迷わず4投です。

 

あーやのルリグデッキを解説した際に
PRANKからの回収ルートについて説明しました。

 

これにより最低でも、
手札のスペル2枚、必要エナ数1で
A・M・Sのアタック時効果を起動できるようになります。

 

さらにA・M・Sは
ピルルクやタウィルなどの一部のデッキを除き、
ほとんどのデッキに対して防御プランとしても機能するという利点があります。

 

なぜかというと、
一度達成してしまえば、
15000という高ステータスのため、
シグニの殴り合いでは倒されにくく、
現状、WIXOSSのデッキのほとんどが、
シグニによる点取りを中心としているため、
ほとんどのデッキに対して有利をとることができます。

 

採用が多い幻水姫 ダイホウイカにも問題なく刺さりますが、
コードオーダー ステキや矜持の豪魔 オダノブなど、
殴り合いでは不利なシグニもちゃんといるため、
絶対無敵というわけではないのが玉に瑕です。

 


幻水姫 ダイホウイカ

 

あーやを構築した初期の段階では
ここの枠に超罠 ハニトラが入っていたのですが、
あーや自身の効果のおかげでトラップが枯れることがあまりない上に
SLASH OUTを仕込まないとそもそも点すら取れないため、
ダイホウイカに席を譲ってもらいました。

 

もう1つは対ピルルク用の切り札として使うために採用しました。

 

あーや側が先行をとっている分には
アンダー・ワンなどの極端な妨害を受けない限りは
スペルは阻まれないため、
アタッカーはA・M・Sで問題はないのですが、
逆にあーや側が後攻に回ってしまった場合、
コードハート M・P・Pを立てられ、
手が出せなくなるという状況があるため、
対ピルルク戦ではコードハート M・P・Pに向けて確実に当てていきたいシグニです。

 

他のルリグ相手でも、
アタック時の効果を使用さえしなければ手札は減らないので、
A・M・Sが展開できないときは
盤面に出して手札を補充しつつ、
相手のアーツを誘い出せるようにしましょう。

 

フィニッシャーとしての役割も十分に持っているので、
A・M・Sが使えないときは
あーやの打点不足の解消としても十分に使えます。

 

ハイパワーのわりに規制されないのは
あーやのようにパワー不足なルリグの救済のためなのかなとか思ってます。

 


超罠 バナナン

 

あーやのルリグデッキを解説した際に説明した
ドント・ムーブ内臓のトラップシグニです。

 

あーや必殺のトリップ・トラップで発動させるのが基本ですが、
発動できる状況ではA・M・Sなどのシグニを守るために使用してもいいと思います。

 

採用が1枚なのは使うルートが限られるうえに、
盤面に展開しても大して強くないからです。

 

素引きしてしまったときは
大罠 ワンクリックやPRANKでそっと仕掛けておいてやりましょう。

 


小罠 イテテ

 

ハンデスができるトラップですね。

ハンデスの選択権があーや側にあるため、

使い勝手が非常良いです。

 

小罠 ブラクラで早いうちから仕込んでおきたいですが、
手札に来たり、めくれなかったりで仕込めないといった状況が多いですね。

 

あーや使いなら仕掛けてみせろという
WIXOSS運営からの挑戦だと思って気合で仕込みましょう。

 

手札にキープ出来たら
大罠 ワンクリックでさっさと仕掛けたほうがいいと思います。

 


SLASH OUT

 

あーや専用のTHREE OUTです。

 

相手シグニをバニッシュするトラップとしても機能するので、
後半の要になると思います。

 

相手の攻撃に対してトラップ発動+A・M・S2面で
ライフクロスを3点要求するのがこのデッキのコンセプトだったりします。

 

トラップとしての仕掛け方のコツですが、
A・M・Sやダイホウイカのように
相手からのヘイトが高く、優先して倒されやすいシグニの下に仕掛けるとうまく発動できると思います。

 

中罠 コンルスなどのように放置してもいいシグニの下に入れてしまうと、
シグニがどかずにそのままになってしまうことがあるので、
あーやでの経験を積みながら上手な仕掛け方を覚えていきましょう。

 

トラップの発動には1エナと別のトラップがもう1枚必要と、
発動コストが若干重いため、
発動コストの管理を怠らないようにしなといけませんが。

 

 

ライフバーストなし

 

大罠 ワンクリック

 

あーや専用シャーク・ランスでありながら
トラップを仕掛けることもできる、
あーやデッキでは優秀なシグニですね。

 

手札アドバンテージのことを考えると
ドローを優先と考えがちですが、
ドローはスペルを上手く回せれば補充できるので、
手札に小罠 イテテなどの有効なトラップカードあれば仕掛けていきましょう。

 


中罠 コンルス

 

登場時にトラップが場にある場合、
1ドローできるシグニです。

 

序盤では小罠 ブラクラからの展開がベストですが、
あーやがレベル4になったとき、
PRANKでのディスアドバンテージを減らしてくれるので、
序盤でさっさと使い切らず、温存できるときは温存しておいた方がいいと思います。

 


小罠 ブラクラ

 

あーやでは最初のターンから
トラップを仕掛けるために必要なシグニなので迷わずに4枚投入です。

 

引けるか引けないかでその後の展開に大きく関わってくるので、
マリガンの段階で確実に握っていられるようにしたいですね。

 

効果の関係上、選択しなかったカードは
デッキボトムに落ちてしまうため、
あーやの効果同様、
A・M・Sなどレベル4になった段階で確実に必要なカードはきちんと埋めて、
後でPRANKから回収しておきましょう。

 

後半にはあーやが毎ターントラップを仕掛けられるため、
あまり活躍の機会がありませんが、
THREE OUTやPRANKのコストとして最後まで役立ててあげてください。

 


THREE OUT

 

A・M・Sの効果の発動に必須のため4投です。

雑に使いすぎてアーツ用のエナが足りないなんてことないようにしましょう。

 

最初のターンで持っていたらブラクラを引くために撃ってもいいと思います。

 

私が参考にしたピルルクのデッキ作成者が言っていたことですが、
THREE OUTは0.5シグニとしても扱えるので、
マリガンの段階で手札にキープしておき、
レベル1が引けなかった時や
サーバントばかりになってしまった時には
最初から撃っていくということを教わりました。

 

また、序盤からサーバントを出しすぎると、
ルリグアタックでライフを取られすぎて
後半ダメージ負けするというのも基本だということも教わりました。

まだまだ学ぶべきことが多いですね。

 

このあーやの型ならデッキにスペルが12枚、
ドロースペルに関しては8枚もあるので同様の立ち回りでいいと思ってます。

 


PRANK

 

こちらもTHREE OUTと同様の理由で4投です。

 

基本的な使い方はあーやの効果のところで何度か解説してますが、
トラップとして設置したカードを手札に戻すという使い方でいいと思います。

 

手札に余裕があるとき、なおかつ場のトラップが少ないときに
第1の効果を選択という使い方が
ディスアドバンテージが少なくていいと思います。

 


サーバントたち

 

燐廻転生への対策のため
レベル1~4までまんべんなく投入しました。

 

ゼノ・マルチプルなどのコストのこともあるので
8枚にしていますが、
今後の調整で減る可能性があると思います。

 

個人的にはメインの枠を少し調整して
中罠 カトリや幻水 ハタハタあたりを
採用すると面白いかなと思ってますが、
まだまだあーやについては研究段階なので、
今後の研究次第といった感じです。

 

 


昨日の記事と合わせるとだいぶ長くなってしまいました。


あーやにしろピルルクにしろ
WIXOSSの青デッキは使っていてとても楽しいですね。

 

あーやデッキの使用感については今のところ悪くはないです。

 

A・M・Sを上手く維持できればターンごとに2点以上を要求できるため、
非常にパワーがあると思います。

 

ただ、スペルを中心にしたしたデッキなので、
コードハート M・P・Pなどのスペルメタが苦手なのはもちろんですが、
カース・オブ・スペルを当てられた日にはデッキ自体が崩壊する恐れがあるので、
気を付けたいです。

 

ピルルクが規制されたおかげで採用自体は減った気がしますが、
地元では自分がピルルクばっかり使っていたため、
強いミュウ使いにとりあえずみたいな感覚で撃たれてました。

 

今のところブラック・コフィンの直撃は受けていないので、
問題はありませんが、今後の環境次第ではスペルを散らせる必要があるかもしれないです。

 

まだ実績も大してないこんなあーやですが、
あーや使いの皆さんの参考になれば幸いです。

 

明日はあーやを使っているときのルリグごとの対策を書こうと思っています。